スポンサーリンク

EarFunAirSをiPhoneで使う方法!リセットする方法も記載しています。

EarFun Air S(イヤフォンエアーエス)をiPhoneで使用する方法について記載しました。AirPods(エアーポッズ)と違いサードパティ製のワイヤレスイヤフォンなので、iPhoneとの接続方法に迷われる方も多いと思います。そこで、EarFun Air Sを開封して使用するまでの手順を画像で分かりやすく記載しました。

また、取扱説明書も記載しているので初期化(リセット)や操作方法などの参考にして頂ければ幸いです。

■EarFun Air Sの読み方■
EarFun Air Sの読み方は、イヤファンエアーエスが公式のようです。イヤフォンエアーエスやイヤホンエアーエスでも個人的にはいいと思います。
スポンサーリンク

製品情報

EarFun Air S EarFunAir Pro 2 解説
6,999円(税込) 7,999円(税込) アマゾンでの販売価格
TWS技術 30時間再生 最新のTWS技術 34時間再生 ケース充電を含めた再生時間
10mm複合ドライバー 10mmチタン複合ドライバー 重低音と高音に強い
30dBノイズキャンセル 40dBノイズキャンセル 通話中の風切り音などが低減される
ワイヤレス充電・USB-C充電 ワイヤレス充電・USB-C充電 充電方式
Bluetooth5.2 Bluetooth5.0 最大通信距離15mで音が途切れにくい
IPX5完全防水 常識の範囲内の防水性能
ワイヤレス充電・USB-C充電 2通りの充電方式
イヤホンで16段階音量調節 イヤホンの操作で音量調節
自動ペアリング(電源オンで自動接続) 電源オンで自動接続
AAC対応 高音質・低遅延で音質が良い
ハンズフリー通話 イヤホンでの通話(電話・LINEなど)
タッチボタンで操作 イヤホンの操作方法

EarFun Air Sは、EarFunFree2(ノイズキャンセルなし・6mmグラフィンドライバー)にノイズキャンセルやマルチポイント接続(イヤホン1台で同時に2台のスマホと接続可能)、専用スマートフォンアプリ(イヤホン設定の書き換えが可能)などの機能が追加されたモデルになります。

EarFun Air Sの上位モデルは、EarFun Air Pro 2(ノイズキャンセルあり・10mmチタン複合ドライバー)になりますが、EarFun Air Sより発売日が早くEarFun Air Sの方が機能が充実しています。

余談ですがApple純正のAirPods Pro(エアーポッズプロ)のドライバーは、縦4mm横4mmになり20Hz~2万Hzまで対応しています。数値だけでは、EarFun Air Sの方がドライバーサイズが大きく重低音と高音に強いですが、AirPods Proには 「H1」 チップが内蔵されているので音の調節など音質はAirPods Proの方が上だと思います。実際に聞き比べると素人体感では、EarFun Air Sと重低音の差は感じませんでした。

スポンサーリンク

EarFun Air SをiPhoneで使用する方法

EarFun Air Sのラッピングを剥がして開封します。イヤホンや充電器など付属品の確認を最初に行います。イヤーピースは、黒いケースの中に収納されています。多言語(日本語あり)で記載されており説明文は短く簡単に記載されています。

動作環境

EarFun Air Sが使用できるiPhoneは、iOS12.2以降が搭載された端末になります。iPhone以外にもiPad、iPod、Apple Watch、Macなどにも使用できます。また、アンドロイド搭載のスマホでも使用することができます。

パッケージを開封したら、iPhoneのロックを解除し「設定→Bluetooth(ブルートゥース)→Bluetoothオン(緑ランプ)」の状態にします。iPhone側の操作はとりあえず終了です。

今回使用したiPhoneはiPhone13Pro MAXになります。手持ちのiPhone13およびiPhone12Pro MAX、iPhone11Pro、iPhoneSE2、iPhoneX、iPhone8、iPhone7でも動作確認済みです。

iPhone側の操作が完了したら、④両方のイヤホンを充電ケースから取り出しイヤホンの保護シートを剥がします。⑥保護シートを剥がしたらイヤホンを充電ケースに戻しフタを閉じます。

⑦再度フタを開けるとiPhoneと接続待機モード(ペアリング接続待機)になります。この時、充電ケースに入れている左右イヤホンのランプが青点滅していれば正常です。

イヤホンのバッテリーが少ないと接続待機モードにならない場合があるので、充電ケースにイヤホンを入れた状態で1.5時間放置すると左右のイヤホンをフル充電することができます。

フル充電した充電ケースでイヤホンを約4回フル充電可能(イヤホンのバッテリー容量を含め30時間使用可能)です。

充電ケースに入れているイヤフォンのランプが青点滅していない場合は、下記のEarFun Air Sの初期化(リセット)を行います。

EarFun Air Sは、Apple純正のエアーポッズと同様にケースのフタを開けると電源がオンになり、初期の状態ではペアリングモードで待機状態になります。電源がONの状態で10分間なにも操作しないと自動的に電源がOFFになります。

あとは、EarFun Air Sのフタを開けた状態でiPhoneの画面に表示された「EarFun Air S」をタップして接続完了です。ペアリングが完了すると青ランプが点滅しなくなります。

iPhoneの画面に「EarFun Air S」が表示されない場合は、充電ケースの物理ボタンを2秒間長押しします。他の端末とテザリングしたい場合も、充電ケースの物理ボタンを2秒間長押しすることで強制的にペアリングモード(イヤフォンのランプが青点滅)状態になります。

接続後は、他のワイヤレスイヤホンと使い方に大差はありません。イヤフォンの電源をオフにしたいときは、充電ケースに戻しフタを閉めると自動的にイヤフォンの電源がオフになります。また、iPhone側でBluetoothをオフにすると10分後にイヤフォンの電源がオフになります。

以上がEarFun Air SをiPhoneと接続して使用する方法になります。Apple純正のエアーポッズと比較すると操作手順が少し複雑ですが、一度接続してしまえばエアーポッズと使い方に大差ありません。低価格で高品質なEarFun Air Sを使いこなして、ワイヤレス生活を満喫したいところです。

スポンサーリンク

EarFun Air Sを初期化(リセット)する方法

EarFun Air Sの調子が悪くなったりペアリングできない場合は、イヤフォンを充電ケースに入れフタを開けた状態で、充電ケースの物理ボタン(ケース中央に配置)を8秒以上長押しします。初期化(リセット)が完了するとイヤフォンのランプが紫色に点滅します。

初期化のポイントは、イヤホンを充電ケースに入れフタを開けた状態で物理ボタンを8秒以上長押しすることです。イヤホンを充電ケースに入れない状態で物理ボタンを長押ししてもEarFun Air Sは初期化されないので注意が必要です。

スポンサーリンク

タッチボタンの操作

イヤホンをタップしても反応が悪い時は中指と親指でイヤホンをつまんだ状態で、人差し指でタップすると反応しやすいです。又は爪でタップ

また、左側のイヤホンを2秒間触れたままにするとノイズキャンセルモードを切り替えることができます。ノイズキャンセルモードの切り替わりは下の表の音声と共に切り替わります。ノイズリダクションとは、ノイズ(騒音・風切り音・など)を抑圧・軽減する機能になります。

音声 モード
ノイズリダクション・オン ノイズキャンセルモード
アンビエントサウンド 外音取り込みモード
ノーマルモード ノイズキャンセルオフ+外音取り込みオフ

Apple純正のエアーポッズと比較すると操作手順が少し複雑ですが、一度接続してしまえばエアーポッズと使い方に大差ありません。低音がスゴイ!EarFun Air Sを使いこなして、ワイヤレス生活を満喫したいところです。