スポンサーリンク

【ニンテンドーミュージアム】注意点と攻略法について!チケット(入場料)の料金も記載しています。

先日、京都府宇治市にあるニンテンドーミュージアムに行ってきました。ゲームファンとしては夢のような場所で、子供の頃に遊んでいたゲームが一堂に会する姿に感動しました。博物館のような堅苦しさは一切なく、むしろテーマパークのような遊び心が満載です。しかし、初めての訪問だったために、「あの時こうしておけばよかった」と感じた点も少なくありませんでした。

そこで、今回はニンテンドーミュージアムをより楽しむために抑えておきたい7つのポイントと攻略法をお伝えします。ぜひ最後までお読みください!

スポンサーリンク

人気グッズは品切れになる可能性がある

ニンテンドーミュージアムでは限定グッズが販売されており、これが非常に人気です。特に「ゲームハードキーホルダー」や「コントローラークッション」などは、一人一種類しか購入できない購入制限がかかるほどの人気です。

訪れた日も、昼過ぎにはすでに売り切れてしまっていました。特に欲しい商品がある場合は、展示を見終わる前に購入を済ませることをおすすめします。ただし、混雑を避けるために、展示エリアもある程度楽しんでからお店に向かうと良いでしょう。

任天堂の目覚まし時計Alarmo(アラーモ)も一定数販売されているようです。

任天堂の目覚まし時計Alarmo(アラーモ)レビュー!実際に使ってみた感想を記載しています。

任天堂の目覚まし時計Alarmo(アラーモ)レビュー!実際に使ってみた感想を記載しています。
最近、任天堂から意外な新製品が登場しました。それが「Alarmo(アラーモ)」というサウンドクロック、つまり目覚まし時計です。多くの人が任天堂の新型ハードに期待していた中で、目覚ま...
スポンサーリンク

出来れば2人以上で参加する

今回は1人で参加しましたが、友人や家族と一緒に行けばもっと楽しめたと思います。展示の多くは、昔の任天堂のゲームに関する記憶や思い出を語り合うと、さらに楽しめるものが多いです。また、体験コーナーには二人プレイ推奨の展示もあり、例えば「ラブテスターSP」や「ビッグコントローラー」などは、二人で遊んでこそ楽しめるアクティビティです。一人で参加すると体験できないものがあるので、できるだけ二人以上で訪れるのが良いでしょう。

スポンサーリンク

順番待ちの施設は計画的に利用する

ニンテンドーミュージアム内には、体験展示や「はてなバーガー」など、人気のアクティビティがありますが、時間帯によっては非常に混雑します。特に「はてなバーガー」は12時から15時の間、「ビッグコントローラー」や「ザッパーアスコープSP」といった体験展示は午後になると長蛇の列ができることが多いです。

平日の月曜日に訪れた時でも、14時過ぎに「はてなバーガー」で30分待ちでした。混雑する時間を避けて、午前中のうちに体験するのがベストです。

スポンサーリンク

予算と時間に余裕を持たせる

ニンテンドーミュージアムは、予想以上に時間とお金を使う場所です。特にNintendoファンなら、展示をじっくり見て、体験コーナーやグッズ購入、さらに食事を楽しむと、あっという間に時間が過ぎてしまいます。

個人的には、午前中に到着して、展示や体験コーナー、ワークショップ、食事、買い物と全てを楽しんだ結果、6時間以上が経過していました。予算的には交通費、入場料、ワークショップ費用、食事、グッズ購入などでトータル5万円ほどかかりました。予算と時間には余裕を持って訪れることをおすすめします。

体験コーナーでの記録(写真)は残る

体験展示の中には、自分の体験がデータとして残るものがあります。例えば、どのゲームを何時に体験したか、どれだけのスコアを出したかといった記録が後から確認できるだけでなく、体験中の様子を撮影した写真も30日間保存されます。

個人的には、マスクをつけたまま遊んでいたため、ちょっと後悔しましたが、これから参加される方は、写真撮影を意識してマスクを外して体験してみるのもいいかもしれません。

花札を作るには2つのコツが要る

ニンテンドーミュージアムでは、実際に花札を作るワークショップがあります。これは非常に楽しい体験でしたが、いくつか注意点があります。

1つ目は、インクを塗る際に筆にインクをつけすぎないこと。これを知らずにやると、インクがにじんでしまいます。

2つ目は、のりを使って裏紙を貼り付ける時、のりをつけすぎないこと。つけすぎると汚くなってしまいます。

少しの工夫で、より美しい花札が作れますので、これから参加する方はぜひこのポイントを抑えておいてください。

以上、ニンテンドーミュージアムをより楽しむための6つのポイントでした。どれも知っておくことで、より快適で充実した体験ができるはずです。ぜひ参考にして、最高の任天堂体験を楽しんでください!

費用の内訳

今回使った費用の内訳は、以下の通りです。

1、交通費:往復で13,000円
2、入場料:3,300円(大人18歳〜)
3、ワークショップ参加費(花札を作るワークショップ):2,000円
4、飲食費(はてなバーガー等):3,000円
5、グッズ購入費:10,000円

合計すると、31,300円になります。

チケット(入場料)の料金(税別 / 税込)

任天堂ミュージアムの入場料について、以下の通りまとめました。

大人(18歳~)
・税別:3,000円
・税込:3,300円

中学・高校生
・税別:2,000円
・税込:2,200円
※18歳の高校生は「中学・高校生チケット」を購入

小学生
・税別:1,000円
・税込:1,100円
※小学生以下は保護者同伴が必要。大人1名以上のチケットも同時購入

未就学児
・無料

障がい者割引
・未就学児の障がい者:無料
・その他の障がい者および同伴者1名1,100円(税込)
※入館時に障害者手帳またはミライロIDの提示が必要