HONDA(ホンダ)から公道仕様にデチューンされたCRF450Lが発売されます。ベース車のCRF450Rはレース専用で公道を走る事は出来ませんが、CRF450Lは保安部品が取り付けられ公道を走行する事が出来る魅力的なバイクです。そこで、公道走行が可能なCRF450Lの気になる情報についてまとめました。個人的な見解が多く含まれるので、参考程度にして頂ければ幸いです。
外観デザイン
モトクロッサーのCRF450Rと共通部品も多く外観デザインはCRF450Rと瓜二つです。グラフィックのデザインも同じでマフラーや保安部品の違いはありますが、外観デザインはレースで使用するモトクロッサーそのものです。
価格や維持費を無視した場合、オフローダー念願の一台だと思います。
走行性能
フレームやエンジンは耐久性向上の為に補強や馬力の規制が行われています。馬力では、CRF450Rが56馬力前後に対して、CRF450Lは24馬力までデチューンされています。また、ストップアンドゴーの多い公道に合わせて、大型ラジエーターに電動ファンが装備され公道走行に最適化されています。
個人的には、CRF450Lは24馬力ですがマフラーやインジェクションのカスタムで、50馬力前後に近づける事は簡単だと思います。また、CRF450Lは24馬力でも車両重量(オイルやガソリン、ラジエーター液込み)が131kgで最大トルク(3.3kgf・m)が低回転で発生するので、公道走行で非力に感じる事は無いと思います。
主要装備
保安部品は、気持ち程度で華やかさはありません。メーター周りも価格の割にCRF250Lより劣って見えます。外観デザインが良いだけに少し残念です。
しかし、燃料タンクはチタン製で無駄にコストが掛かっており、CRF450Lの部品の中で一番高価だと思います。溶接が困難なチタンを立体的に整形している点は芸術の域です。
価格・その他
オフロードバイクで120万円+税は高額です。また、30,000km毎にクランクシャフトやピストン等の交換が推奨されており、維持費も高くつきそうです。
あと、20万円出せばCRF1000L Africa Twinが購入できる点も悩ましいです。
気になる点について
■オフロードバイクで120万円+税は高額■
120万円のバイクで林道ツーリングに出かけた事はありませんが、想像しただけでバイクに気を使いそうです。個人的には、120万円出すならCRF1000L Africa Twinを購入したいところです。
■450ccの割に24馬力■
排気量450ccの割に24馬力しかなく同クラスのバイクと比べると非力に感じます。エンジンの耐久性を犠牲にする事で馬力を上げる事は可能です。
■保安部品が気持ち程度■
メーター周りやライトが価格の割に安っぽく感じました。CRF250Lのメーター周りの方が明らかに華やかで機能的です。
■シート高が895cmと高い■
車両重量は131kgと軽量ですが、シート高が895cmと高く足つき性が悪いです。身長175cm(個人差あり)でもお尻をズラさないと、地面に足が付かないレベルだと思います。
■大型二輪免許が必要■
排気量が450ccなので運転するには大型二輪の免許が必要です。なので、大型二輪と言うだけで大半のライダーの選択肢から外れそうです。
■維持費が高い■
走行距離30,000kmでクランクシャフトやピストンの交換が推奨されているので、通常のオフロードバイクより維持費が掛かりそうです。下手をするとロードスポーツより維持費が高くなる可能性があります。
まとめ
モトクロッサーCRF450Rを公道仕様にしたCRF450Lは、公道を走れる競技用バイクと言うことで、オフローダー待望の1台だと感じました。個人的には、価格が購入の妨げになっており、オフロードバイクで120万円は、競技用バイクのデチューンと言えども購入に踏み切れません。
価格や維持費に問題が無ければ、購入して間違いない1台です。機会があれば是非とも試乗してみたいところです。また、CRF450Lに留まらずにラリーモデルや、CRF250Rの公道仕様も発売して欲しいところです。CRF250Rの公道仕様は確実に買いです。