スポンサーリンク

【ソードシールド】弱らせてもボールが投げれない時の対処法!ジムバッジの効果一覧表も記載しています。

ポケモンソードシールドでポケモンを弱らせてもモンスターボールが投げれない時の対処法についてまとめました。過去のポケモンシリーズでは、遭遇した野生のポケモンに条件なくボールを投げることが出来ていましたが、ソードシールドでは条件を満たさないと野生のポケモンにボールを投げることが出来なくなりました。

対処法について画像で詳しく記載しているので、野生のポケモンにボールが投げれず悩まれている方は必見です。

スポンサーリンク

症状について

過去作のように遭遇した野生のポケモンにボールが投げられない。野生のポケモンにダメージを与えて弱らせても投げることができない。

個人的にも、ワイルドエリアで遭遇した野生のポケモンにボールが投げれずに悩みました。記載の症状に悩まれている方は、過去作のポケモンシリーズを遊ばれた方が多いようです。(SNS調べ)

スポンサーリンク

対処法について

対処法については、ジムリーダーに勝利してジムバッジを集めるだけで対処できます。本作は、ジムバッジを集めることで、捕まえることができるポケモンの上限レベルが解放される仕様になっています。

よって、レベル26のポケモンを捕まえるにはジムリーダー「ルリナ」に勝利する必要があります。レベル25のポケモンの場合は、ジムリーダー「ヤロー」に勝利すれば捕まえることができます。

レベル25のポケモン=ヤローに勝利する
レベル26のポケモン=ルリナに勝利する

8人のジムリーダーの情報とバッジの効果については下記の表にまとめています。

ジムリーダーポケモンのタイプバッジ効果
1、ヤローくさLv.25まで捕まえられる
2、ルリナみずLv.30まで捕まえられる
3、カブほのおLv.35まで捕まえられる
4、サイトウ(ソード限定)かくとうLv.40まで捕まえられる
4、オニオン(シールド限定)ゴーストLv.40まで捕まえられる
5、ポプラフェアリーLv.45まで捕まえられる
6、マクワ(ソード限定)いわLv.50まで捕まえられる
6、メロン(シールド限定)こおりLv.50まで捕まえられる
7、ネズあくLv.55まで捕まえられる
8、キバナドラゴンLv.100まで捕まえられる
スポンサーリンク

まとめ

本作は、過去作と違いジムバッジを手に入れることで捕まえられるポケモンのレベル上限が解放される仕様になっています。見落としがちですが、各ジムリーダーに勝利するとジムバッジの効果も教えてもらえます。

個人的には、ジムバッジの効果は「いうことを聞くポケモンのレベル上限」程度に思っていました。過去作とは違うことの多いソードシールドですが、ジムバッジの効果については確実に押さえておきたいところです。