スポンサーリンク

【ポケモンアルセウス】ヒスイビリリダマの出現場所は何処?!マップで確認したい方は必見です。

ニンテンドースイッチ「PokemonLEGENDSアルセウス」ヒスイビリリダマの出現場所について記載しました。本作で人気の高い翡翠(ヒスイ)の姿のビリリダマをゲットしたいと思われている方も多いと思います。ヒスイビリリダマの出現場所について画像で詳しく記載しているので分かりやすいと思います。

【ポケモンアルセウス】ヒスイ図鑑チェックリスト!最速図鑑コンプのお供に最適です。

【ポケモンアルセウス】ヒスイ図鑑チェックリスト!最速図鑑コンプのお供に最適です。
ニンテンドースイッチ「PokemonLEGENDSアルセウス」のヒスイ図鑑のチェックリストについて記載しました。チェック項目を追加しているのでスクショで撮影して利用すると効率良くポ...
スポンサーリンク

ヒスイビリリダマの出現場所

ヒスイビリリダマの出現場所
エリア天冠の山麓(てんかんのさんれい)
出現場所祈りの広場(箱の中に隠れている場合もある)
遭遇傾向全時間帯・全天候
レベルレベル40前後

ヒスイビリリダマは、天冠の山麓(てんかんのさんれい)の祈りの広場の周辺に生息しています。稀に木箱の中に隠れている場合もあります。上記の赤矢印の場所が実際にヒスイビリリダマと遭遇した場所になります。祈りの広場の周辺でゴロゴロ転がっています。

ゲットするには、直接ボールを投げてゲットも可能ですが、レベルが40前後と高いのでバトルに持ち込んでHPを減らしゲットする方法が安定です。

ヒスイビリリダマは、「でんき・くさタイプ」のポケモンになるので「ほのお・むし・どく・こおりタイプ」の技が効果抜群です。

ヒスイビリリダマ以外に「でんき・くさタイプ」のポケモンはカットロトムのみになります。

天冠の山麓(てんかんのさんれい)までは普通にプレイすると10時間ほどで辿り着くことができると思います。

スポンサーリンク

ビリリダマが覚える技

レベルアップで覚える技

レベル覚える技タイプ威力命中PP
(早業力業解放)
1(9)でんきショックでんき4010025
5(14)たいあたりノーマル4010030
9(18)でんじはでんき9020
15(25)スパークでんき6510020
21(31)エナジーボールくさ8010010
29(40)10まんボルトでんき8010010
37(48)かみなりでんき100755
47(59)じばくノーマル1501005

訓練場で習得できる技

覚える技タイプ威力命中PP
10まんボルトでんき8010010
アイスボールこおり409020
エナジーボールくさ8010010
スピードスターノーマル6020
チャージビームでんき509015
ねむるエスパー10
マジカルリーフくさ6020
ワイルドボルトでんき8510010