スポンサーリンク

ポケモンスリープのポケモン顔マークの意味と回復方法!顔マークの種類についても記載しています。

スマートフォンアプリ『Pokemon Sleep(ポケモンスリープ)』において、ポケモンから出る顔のマークの種類とその意味について記載しています。ポケモンをタップすると表示される顔マークについて気になっている方も多いと思います。顔マークの種類についても記載しているので参考にして頂ければ幸いです。

ポケモンスリープでうちわで扇ぐ効果についてはこちら!

ポケモンスリープでうちわで扇ぐ効果について!料理が大成功する確率は上昇するのか?!
スマートフォンアプリ『Pokemon Sleep(ポケモンスリープ)』でうちわで扇ぐ効果について記載しました。料理の成功率UPなどうちわで扇ぐと得られる効果について気になっている方...
スポンサーリンク

顔マークの種類と意味

ポケモンスリープでは、プレイヤーがチームに編成しているポケモンのげんき(元気)が、顔マークの色と表情で表現されています。以下、顔マークの種類とそれぞれの意味について説明します。

「にっこり」緑色の顔マーク

緑色の顔マークは、ポケモンのげんきが100~70%の状態を示しています。特に仲間にした初日には、元気が100%となり、お手伝いの効率も高い状態です。

「真顔」青色の顔マーク

青色の顔マークは、ポケモンのげんきが69~50%の状態であり、少し元気が減ってきたことを示しています。ポケモンを捕まえた次の日に回復がない場合、この状態になることもあります。お手伝いの効率もやや低下します。

「真顔」紫色の顔マーク

紫色の顔マークは、ポケモンのげんきが49~20%の範囲にあることを意味します。ポケモンが疲れてきており、お手伝いの効率が低下し、きのみや食材の収集スピードが遅くなります。

「しょんぼり」灰色の顔マーク

灰色のしょんぼり顔マークは、ポケモンのげんきが19%以下の状態を示します。プレイヤーが数日間睡眠計測を行っていない場合、ポケモンのげんきは急激に低下します。お手伝いの効率は極端に悪く、きのみや食材を集める速度が著しく遅くなります。この状態では、即座にげんきを回復させる必要があります。

1日の終わりにはこの灰色のしょんぼり顔マークである場合が多いと思います。

スポンサーリンク

「ポケモンスリープ」ポケモンの元気回復方法

ポケモンのげんきが低下したままだと、お手伝いの効率が悪化し、きのみや食材を集めるスピードも鈍化してしまいます。カビゴンのエナジーを溜めるのにも時間がかかり、評価が上がりにくくなり、新しいポケモンを集めるのが難しくなります。

最も効果的な回復方法は、睡眠計測を行うことです。チームに編成されたポケモンは回復しますが、回復したいポケモンが多い場合は、昼寝などで計測を2回に分けて行うこともおすすめです。

ポケモンのげんきを即時に回復する方法

チームに編成したポケモン全てのげんきが0%になってしまった場合、お手伝いの効率が著しく低下するため、速やかに回復させる必要があります。このような状況では、アイテム【げんきマクラ】を使用することで即座に50げんきを回復させることができます。特に1回の睡眠時間が短く、2回の睡眠を確保できない場合などに利用すると良いでしょう。

ポケモンスリープ内でポケモンのげんき状態を確認するには、以下の3通りの方法で確認することができます。

1. ホーム画面で表示されているポケモンをタップします。
2. ポケモンボックスを開きます。
3. 個々のポケモンのステータスを確認します。

これによって、ポケモンたちのげんき状態を把握することで効率よくエナジーを稼ぐことができるようになると思います。